あなたのことを必要としている場や人は必ずある。
そう考えてこれまでいろいろな方たちと出会ってきました。
学校に合わない子、社会と上手くいかなくて困っている人、それを世間では「不登校」だとか「ひきこもり」と呼んでいますが、それは自分に合った学校や場所がないからです。
自分に合った学びの場や環境があれば、「不登校」や「ひきこもり」はなくなります。
私は「不登校」や「ひきこもり」も生き方の一つだと考えていますが、「不登校」だとか「ひきこもり」という呼び方は、学校や社会という枠に閉じ込めようとする上から目線での勝手な呼び方です。
そもそも、社会に「枠」など存在しません。
100人いれば100通りの学び方、働き方、生き方があります。
自分の人生をどう生きるかを決めるのは自分自身です。
そこで、21世紀の松下村塾で「自分の強みを仕事にする」ということをしていきます。
「仕事」というか、「自分らしく楽しく生きていきませんか」がテーマです。
当塾ではどんな枠にもはまらない、全く自由な学びを提供していきます。好きな人たちが集まって好きなことができる場を目指していきます。
関心のある方、一度話をしてみたい方はメッセージでお知らせください。
21世紀の松下村塾でいっしょに学びませんか
自分の持っている知識、スキル、経験を活かしてそれを仕事にする、起業して収入を得ることができたらいいと思いませんか?
絵を描いたりデザインをするのが好き、工作が好き、ゲームが得意、歴史に詳しい、料理が得意、音楽が好きで作曲ができる、小説を書くのが好き、収納上手、片づけ上手、PCスキルを活かしたいなど、あなたの強みを活かしてみませんか。
自分では「こんなことたいしたことじゃない」と思っていることが、必要な人にとっては大変役に立つことだったりします。
また、自分で自分の強みに気づいていない人も多いです。
経験というのはプラス、ポジティブなことに限りません。
負の体験、マイナスに見えるネガティブな体験も誰かの役に立ちます。
それを発信することによって、思わぬ収入も得られたりします。
当塾では、自分の強みを活かして仕事を創る相談にも応じています。
思いは持っているだけでは何も伝わりません、何も変わりませんが、行動し発信することでチャンスが広がっていきます。
誰もが必要とされている場所や人は必ずあります。
それを当塾でいっしょに探してみませんか。
私が教えるというのではなく、いっしょに考えましょうというスタンスです。
そして、こんなことができる人を探している、という方からのメッセージもお待ちしています。
この場から人と人とがつながっていくことを楽しみにしています。
相談は無料ですから、お気軽にこちらからお問い合わせください。